高所作業での注意点とは

query_builder 2024/03/15
44

建設現場において、高所作業をする場面は多くあります。
高所で安全に作業を進めるには、十分な注意が必要です。
そこで今回は、高所作業での注意点について解説いたします。
▼高所作業での注意点
■落下防止の対策
高所作業を行うにあたって、最も注意しなければならないのが落下です。
高さによっては命に関わる恐れがあるため、しっかりとした対策が欠かせません。
作業員は、肩から太ももをカバーする「フルハーネス」と呼ばれる安全帯を装着します。
このフルハーネスに装着するのが、命綱の役割を果たす「ランヤード」です。
高所から落下した場合、フルハーネスに取り付けたランヤードが体を支えてくれます。
また高所作業に必要な足場に、安全ネットを取り付けることも重要です。
足場同士の境界に隙間がある場合は、板を渡して穴からの落下を防止しましょう。
■飛来物への対策
建設の仕事は、周囲に構造物がなく広い場所で作業を行うことも少なくありません。
こうした広い場所では、風に対する注意が必要です。
風の力は非常に強く、さまざまな物が飛んでくる可能性もあります。
高所作業に従事する作業員に飛来物が当たると、非常に危険です。
飛来物が直接作業員に当たらないよう、周囲に養生シートを張り巡らせるといった対策が不可欠です。
▼まとめ
高所作業での注意点として、落下防止と飛来物への対策が挙げられます。
どちらも命に関わる危険があるだけに、十分な対策が必要です。
栃木を拠点とする当社は、安心・安全を第一に業務に取り組んでおります。
ただいま正社員を募集中ですので、建設に興味をお持ちの方はぜひご検討ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE